ご無沙汰しています。パーソナルトレーナー&理学療法士の小林央和です。
最近熱くなってきました。みなさん熱中症は大丈夫でしょうか?
先日は精神科・心療内科のクリニックから依頼があったので、肩こりについてエクササイズ教室を開催してきました。
いつもは地元住之江で月に1回、開催している勉強会なのですが、今回は少し運動もアレンジして肩こりについてお伝えさせていただきました。
内容は
何が原因で肩こりになるのか?
肩こりにならない姿勢とは?
どうしたら肩こりを解消することできるか?
についてのお話しと正しい運動の方法を実践していただきました。
僕も含めてですが、意外と簡単と思っていた運動が正しくできていなかったり、客観的に見ると姿勢が大きく崩れていたりすることもあるので、そういった自分のバランスに気づける良いきっかけになったと思います。
座っての運動がほとんどでしたが、終わった後はみなさん背筋が伸びた!と喜ばれる方や汗が出てきたり、みなさんの身体に良い影響があり、
「姿勢の勉強になった」、「普段の姿勢が大事」、「この運動なら手軽に続けられる」と実感していただいたみたいです。
また「わかりやすい言葉で説明して頂きありがとうございました。」、「みんなで楽しくほとんどの方にとても良かったと体操やストレッチが出来嬉しかったです」や「とても参考になりました」などのお声もいただき、ほとんどの方にとてもよかった!と言っていただき僕も嬉しく感じました。
またお盆休みもあるため、暑さに負けない身体つくりのためにもみなさんには、継続してお伝えしたエクササイズをしていただけたらと思います。
次回のエクササイズ教室について
また2018年8月26日10:00から住吉集会所(住吉高燈籠の横)で同じ肩こりをテーマに勉強会を開催するので、興味のある方はぜひ友人やご家族などを誘って参加してみて下さい。
ちなみに今後のエクササイズ教室の日程は、場所も変わり、
9月24日(月)14:30~住之江会館 会議室3
10月28日(日)10:30~住之江会館 会議室2
11月25日(日)10:30~住之江会館 会議室2
12月23日(日)10:30~住之江会館 会議室2
の予定です。受付は15分前からスタートです。
申し込みは問合せより「参加日」と「教室に参加希望」とお伝え下さい。
またLINE@も始めたので、こちらからも申し込みが可能です。
LINE@ID:@ifu8839s