写真:山田©福岡県 (Licensed under CC BY 4.0)
こんにちは!大阪市住之江区で
整体&トレーニングの活動している
小林央和(てるかず)です。
訪問リハビリや整形外科で働いている時に
「水分摂取の声かけするように!」と
促されることがあります。
若い人やモデルの方でも
水分摂取を心がけている方が多いです。
あなたも水分を取らないといけないよ!と
言われたことがあるかもしれません。
確かに水分不足で疲労しやすい方も多く、
身体の循環を良くして
老廃物を取り除くためにも非常に重要です。
しかし、取りすぎると
膀胱や腎臓、心臓に
負担がかかりすぎることがあります。
特に心臓や腎臓が弱い方は注意が必要です。
(主治医にかかっている方は指示があるので
大丈夫だと思いますが。)
ではどれくらいの水分が必要なのか?
について、
泌尿器科に行って
教えもらうこともできますが、
自分で把握する方法があります。
体重から必要な水分量と
体温から水分蒸発量を計算できます。
計算できるURLを
貼っているので、
必要だと感じる方は参考にしてみて下さい。
→計算式
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【生涯動ける理想の身体作り】のための
「小林央和のメルマガ」登録募集中です。
登録していただいた方には
体力が無くても全身がほぐれる
「全身の血流アップ運動法」の資料を
プレゼントします!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
また肩こりと膝痛の
教室も3名様限定で開催しているので、
興味ある方は
詳細を確認してみて下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
勉強会の詳細
場所:大阪市住之江区東加賀屋3-11-30
(大阪メトロ四つ橋線「北加賀屋駅①号出口徒歩8分)
膝痛の勉強会
肩こりの勉強会
※問合せいただけたら、
当日の10分前に
北加賀屋①号出口へお迎えに行きます。
日時:毎週水曜日15:20~(膝痛)
毎週土曜日12:20~(肩こり)
参加費:500円
持ち物:ボールペン、タオル、水
講師:小林央和
申込み:お問合せにて「名前」と
「〇月〇日に肩こりor膝痛の教室に参加したい」と
お伝えください。
LINE@も始めたので、こちらからも申し込みが可能です。
LINE@ID:@ifu8839s