こんにちは!大阪市住之江区を中心に整体&トレーニングをしている小林てるかずです。
今日は70代の女性の方が左腰の痛みで整体&トレーニングに来ていただきました。
以前から整体&トレーニングを受けていただいている方で便秘や膝痛がありましたが、それは改善しているようでした。
元々、この方は左に体重を乗せやすく、背骨の筋肉の緊張が高くなり、ねじれが生じやすい癖が残っているので、左の腰や臀部に余計な負担かかりやすい状態で腰に痛みが出ていました。
状態に合わせて背骨のバランスを整えて腹筋を中心に行うことで腰の痛みが軽減していました。
また、以前まではお通じが10日出ないこともあり、便秘の悩みも強くありましたが、
改めて状態を伺ってみると
「実はやってもらって、お腹と呼吸を意識してからお通じが出るようになってん!」と非常に喜んでいただきました。
腸の病気になってから何年も便秘に悩まれていたようなので良かったです!
整体&トレーニングでは腸の解剖学的な走行を把握した上で、あるポイントに合わせて内臓の整体もやっています。
それを運動と組み合わせることでさらに相乗効果になります。
実際にお伝えした運動は、以前にブログでも紹介した呼吸を長く吐き、お腹を締めるという体幹トレーニングです。
→体幹トレーニングの記事参照
そしてさらに+αでお腹を刺激する運動をお伝えし毎日10回やっていただきました。
昔に腸の手術され、お腹の力が入っている感じが全くなく、腹式呼吸が全くできない状態でした。
地道に続けているうちに、お腹に力が入っている感覚を掴み、その結果お通じが出やすくなったみたいです。
さらには、食事の指導もさせていただいていたこともあり、体重も気になっていたようですが、1ヶ月で約2kgほど減量していました。
姿勢やお腹の状態にもよりますが、体幹の運動も大切だと考えています。
腰痛やお腹の調子など、なかなか1人では改善しにくく、悩まれている方はご相談していただけたらと思います^_^
来月からは、
水曜日の15時20分から肩こり教室、土曜日の12時10分から膝痛の教室を開催するので、興味ある方はご連絡下さい。
また10月28日(日)10:30~12:00は住之江会館で膝痛の勉強会を開催するのでぜひ事前に申し込みください。